山の花の道


花に会いに山を訪ねたときの記録と花の写真です。
花がたくさん見られる山に登ることが多いため、どうしても同じ山に登る回数が増えてしまいます。

日 付 山 名 場 所 今回の目的 見られた花々
 
2017年 
 11月12日  筑波山  茨城県   紅葉を見に  紅葉している木々はありましたが、数は多くはありません。関東平野の大きさがわかりました。
 10月5日  立 山  富山県   紅葉と北アルプスの絶景を見に   一日中快晴で風も弱く、北アルプスはじめ中部地方の山々がすべて見られ、大展望が楽しめました。 
 10月4日  天狗平〜室堂  富山県   室堂周辺の紅葉を見に    弥陀ヶ原は霧に覆われましたが、2時ころから天気は回復し、天狗平から室堂は素晴らしい景観でした。 
 9月20日〜21日 間ノ岳  山梨県   3000mの稜線を歩く    好天に恵まれ、素晴らしい眺望の稜線歩きでした。ヒメセンブリなど南アルプスの希少なリンドウも見られました。 
 9月8日〜10日  笠ヶ岳  岐阜県   槍・穂高や黒部源流の山々を見ながら稜線を歩く   素晴らしい稜線の大展望でした。まだ夏の花々も見られました。 
 9月1日  アポイ岳  北海道   アポイ固有の花とヒダカミセバヤを見に   アポイ固有の花3種とチシマセンブリなどが見られました。ヒダカミセバヤはまだ蕾でした。 
 8月24日〜25日 仙丈ヶ岳  山梨県   Kさんとアルプス登山   夏の終わりですが、まだ多くの花が見られました。 
 8月2日〜3日  北 岳  山梨県   盛夏の花を見に   多くの花が見られました。タテヤマキンバイ、ミヤマチドリ、カワラナデシコなどが北岳で初めて見られました。 
 7月17日  樽前山  北海道   タルマイソウを見に   タルマイソウ、シラタマノキがたくさん見られ 、雄大な景色を堪能しました。
 7月15日  雨竜沼湿原  北海道   高層湿原の花を見に   エゾカンゾウやクロバナハンショウヅル、トキソウなどが見られました。 
 7月14日  旭 岳  北海道   チングルマの大群落を見に    裾合平と姿見付近で素晴らしい群落が見られました。ほかにもたくさんの花に出会えました。
 7月7日  川苔山  東京都   特に目的もなく   木々の花として大量のヤマアジサイとコアジサイが見られましたが、ほかに見られた花はわずかでした。
 6月24日〜25日  北 岳  山梨県   キタダケソウと初夏の花を見に   今年のキタダケソウはまさに旬で見事でした。キバナシャクナゲ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイなど初夏の花が見られました。
6月9日〜10日  平標山・仙ノ倉山 新潟県   初夏の花を見に   ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミネズオウなどが咲き始めで、木々の花もかなり見られました。 
 5月29日  塔ノ岳・鍋割山  神奈川県   トウゴクミツバツツジとシロヤシオを見に    トウゴクミツバツツジは満開でしたが、シロヤシオはほとんど花がありませんでした。コツクバネウツギがきれいでした。
 4月28日  三ツ峠山  山梨県   クモイコザクラとクマガイソウの自生地を見に   クモイコザクラはまだ咲いてなく、クマガイソウも蕾でした。 
 4月20日  大岳山  東京都   カタクリとイワウチワを見に   旬のカタクリはたくさん見られましたが、イワウチワは見ることができませんでした。
 3月29日  陣馬山・景信山  神奈川県   春の花を見に   3日前の雪が標高500m以上で残っており、下の方もまだ一部の花が咲いていただけだでした。
 3月1日  蔵王山  山形県   樹氷を見に   樹氷の最盛期は過ぎていましたが、鳥海山や月山など東北の山々がきれいに見られました。


          

 2016年の記録
 2015年の記録
 2014年の記録
 2013年の記録
 2012年の記録
 2011年の記録
 2010年の記録
 2009年の記録
 2008年の記録


 トップに戻る