山の花の道


花に会いに山を訪ねたときの記録と花の写真です。
花がたくさん見られる山に登ることが多いため、どうしても同じ山に登る回数が増えてしまいます。

日 付 山 名 場所 目的の花々 見られた花々


2011年    
 10月11日 戸隠山 長野県  紅葉を見に  天気が曇りがちだったため、空の青色がなかった中でも黄色、オレンジ、赤と色とりどりの紅葉が見られました。
 9月15日  木曽駒ケ岳〜宝剣岳  長野県   特になし   僅かに夏の残り花があった程度で花はもう終わってました。天気が最高で360度の景色を堪能しました。 
 8月23日  夕張岳  北海道   ユウパリリドウのほかこの時期に見られそうな新しい花を見に    蛇紋岩崩壊地以降でユウパリリンドウやミヤマアケボノソウほか晩夏の花々に出会えました。ただわれわれが目にいていない新たな花にはほとんどお目にかかれませんでした。 
 8月20日  赤岳、北海岳、黒岳  北海道   クモイリンドウと晩夏の花を見に   白雲分岐近くでクモイリンドウに出会えました。まだ雪渓も残っており、初夏の花も楽しめました。花の沢上部のガレ場でチシマクモマグサの大群落にもお目にかかれました。 
 8月19日  ニペソツ山  北海道   ユウパリンドウと晩夏の花を見に   山頂部で9年ぶりにユウパリリンドウに出会えました。他にもダイモンジソウやエゾキスゲ、イブキジャコウソウなどここでははじめて見た花がありました。特にトカチビランジに会えたことは大収穫でした。 
 8月8日〜10日  北 岳  山梨県   盛夏の花を見に   特に八本場のコルからトラバース道は夏盛りの花々がたくさん見られました。しかし、大樺沢や山頂部は夏の花も終わりに近いものが多くやや残念な山行でした。 
 7月22日〜24日  北 岳  山梨県   タカネマンテマとキタダケキンポウゲをメインに夏の花を見に   旬のタカネマンテマ、キタダケキンポウゲに出会えました。梅雨明けが早かったせいか、夏中盤の花も咲き始めていました。キタダケナズナも確認できました。 
 月1日〜2日   北 岳  山梨県   キタダケソウを見に    去年同時期に比べ、キタダケソウは終わりかけでした。この時期の花がほとんど咲いていましたが、去年と比べると全体に数が少ないと感じました。 
 6月4日  滝子山  山梨県   イワカガミを見に   イワカガミはピークは過ぎていたものの沢山ありました。特に南稜の西面の大きな群落は見事なものでした。 
 5月15日  新大日岳  神奈川県   コイワザクラとアカバナヒメイワカガミを見に   コイワザクラは狭い範囲ではあるが群生しており、アカバナヒメイワカガミも咲きはじめが少し見られました。トウゴクミツバツツジやシロヤシオは咲きはじめでした。 
 4月13日  高尾山〜景信山  東京都   春の花を見に   スミレ類やネコノメソウ類、ヤマエンゴサクなど草本の花とアブラチャン、ミツバツツジ、ウグイスカグラなど木々の花も見られました。 


          

 2010年の記録
 2009年の記録
 2008年の記録


 トップに戻る