登山口のある「雨竜沼湿原ゲートパーク」 に着いたのは6時半ごろ。ここには大きな駐 車場が3つあり、一番上に停められた。3連 休の初日でもありこの時間でもかなりの車だ。 朝食を摂って管理棟で一人500円の環境 美化協力金を払って歩きだす。 未舗装の林道をしばらく歩くが、ここの記 憶は全くない。 空には雲一つなく風が今のところ爽やかで ある。オニシモツケがいくつも咲いていた。 |
![]() |
|
オニシモツケ | ||
ペンケペタン川に架かる最初のつり橋を渡 り、登山道に入る。 8年前は6月下旬にここを歩いており、当 時の記録では登山道に入ったあたりから、タ ニウツギ、ハクサンチドリ、ノビネチドリ、 マイヅルソウ、スミレ類、ヒメゴヨウイチゴ、 ノウゴウイチゴ、オオバミゾホウヅキなどが 姿を見せたとある。 しかし今日はほとんど花が見られず、サン カヨウの青い実が目につく程度だ。 やや当てが外れた。直に白竜の滝が見えた。 |
![]() |
|
サンカヨウの実 | ||
![]() |
ここからやや急な道を少しの間登る。第二 吊り橋を渡って左岸の道を歩くようになる。 ここでも8年前はキバナノコマノツメやシ ラネアオイが見られたが、今回は終わってい た。 そのうちブルーのきれいなエゾアジサイが 現れた。 |
|
白竜の滝 | ||
![]() |
![]() |
|
第二吊り橋 | エゾアジサイ | |
エゾアジサイは標高にもよるが概ね8月に 入ってから咲く花なので、今年は連日続く北 海道の真夏日のため早くに咲いたようだ。そ れとともに初夏の花は終わってしまったよう だ。 左にペンケペタン川を見ながら高度を上げ ていくと、ハイオトギリが咲いていた。 マシケレイジンソウが一株あったが、花は ほぼ終わっていた。 両側にササが現れ、対岸と前方にダケカン バが出てくると湿原入り口は近い。 |
![]() |
|
ハイオトギリ | ||
南暑寒岳と暑寒別岳が見えてきた。 ペンケペタン川に落ちる小さな流れを渡る ところで、ヒオウギアヤメとシナノキンバイ が見られた。 この小沢にはブラシが置いてあり、靴底を 洗う場所となっている。靴底に付いた雑草の 種を持ち込まないためのものだ。 ほどなく湿原の入り口に着いた。 |
![]() |
|
シナノキンバイ | ||
![]() |
||
エゾカンゾウの咲く雨竜沼湿原 | ||
![]() |
||
雨竜沼湿原と南暑寒岳(左)、暑寒別岳(右) | ||
木道が敷き詰められており、少し歩くと2 メートルほど高くにくみ上げた展望台があり ベンチが作られていて多くの人が休んでいた。 ただし、日陰など全くないない炎天下だ。 ここで少し一望して、湿原を歩くことにし た。しばらく歩くと道は分かれていて、時計 回りの一方通行となる。一周約1時間半の道 のりだ。 すぐにホソバノキソチドリがあり、これは 周回中も至る所で見られた。その他にこの湿 原で見られた花を以下に掲げてみる。 8年前に来たときに見られたエゾノリュウ キンカ、ショウジョウバカマ、ミヤマキンポ ウゲ、チングルマ、カラマツソウ、ヒロハヒ メイチゲなどは今回は目にすることができな かった。 |
![]() |
|
ホソバノキソチドリ | ||
![]() |
![]() |
|
シモツケソウ | ヒオウギアヤメ | |
![]() |
![]() |
|
ナガボノシロワレモコウ | オゼコウホネ | |
![]() |
![]() |
|
イワイチョウ | エゾゼンテイカ | |
![]() |
![]() |
|
クロバナハンショウヅル | モウセンゴケ | |
![]() |
![]() |
|
ワタスゲ | トキソウ | |
![]() |
今回見られたのはほとんどが8年前の6月 下旬には見られなかったものであるが、中で もナガボノシロワレモコウやトキソウは8月 になって咲く花なので、高温のおかげか。 コバイケイソウやハクサンチドリも見られ たが、咲き終わりの状態だった。タチギボウ シもたくさんあったが、まだ蕾で開花はして いなかった。 再び展望台へ戻って水と行動食を摂った。 ベンチがいっぱいだったこともあったが、暑 さで二人とも座り込んでしまった。 |
|
ギョウジャニンニク | ||
|
素晴らしい青空の中、北の湿原を満喫した一日だった。 帰ってからわれわれが歩いた一週間前の情報を見たら、ハクサンチドリやコバイケイソウ、チシ マフウロ、ツマトリソウ、チシマニンジンなどが見られたそうだ。標高が900mほどの平地なの で、少し高い気温が続くと咲いている期間が短くなり、種類が替わってしまうのは仕方ない。 梅雨明けの暑い関東から避暑に来たはずなのに、それにしても暑い一日だった。 ゲートパーク 7:07 湿原入り口 8:46 湿原一周終了 10:14 ゲートパーク 11:45 |
トップに戻る | 山の花の道に戻る |
---|