北 岳


                       2019年7月30日〜31日


    ここ十数年欠かさずに行っていた北岳に去年は計画したものの天気やほかの予定との関
  連で行かれなかった。そこで梅雨明けをにらんで、御池テント泊で行くことにした。

  今年は29日にやっと関東甲信越が梅雨明けした。通常よりも10日程度遅い。梅雨明けを見越して、
 30日から2泊3日で行くことにしていた。ただ梅雨明けしたからと言って天気は必ずしも良くなく、当
 日も曇か霧一時雨か雷雨で8月1日までは同じような天気図だ。御池まで雨に遭わずにテントが張れるこ
 とを期待した。ただ、御池までの途中で雨が強く、テントが張れなければ小屋泊まりも考えていた。

   ≪1日目  
     中央高速から北岳をはじめ南アルプスの山
  は雲に覆われていて見えない。今日は予報通
  り霧か?

   芦安の駐車場に着いたら一番下の第5に誘
  導された。数人乗合タクシーを待っている。
  誘導員の人に上はダメかと聞いたら、行って
  みて満車なら引き返してと言われ、行ってみ
  たらちょうど1台出たところで運よく第1に
  停められた。先週の日曜日はガラガラだった
  のに…。

   歩き出すとホタルブクロやキリンソウが見
  られ、いつものところでコアジサイやコキン
  レイカが咲いていた。
    コアジサイ
       7月下旬にこれらが見ごろで咲いていると
    は予想しなかった。通常7月中旬には咲き終
    わっているからだ。ヤマレコで今年の北岳の
    花は通常より2週間は遅いと目にしたが、ど
    うやらそのようだ。

     御池まで大樺沢沿いに行くか、直接行くか
    あーちゃんに尋ねたら、大樺沢沿いが答えと
    して返ってきた。

     まだバイカウツギが咲いており、一方でこ
    こでたくさん見られたタマガワホトトギスは
    まだ咲いていない。
  コキンレイカ  
     今日は御池でバーベキューの予定。
   500mlのペットボトル2本を凍らせて
  保冷容器に入れて肉と焼きそば、野菜も持っ
  たためたつさんの荷は15キロ。あーちゃん
  も8キロで久しぶりの荷が重い。

   20分程度歩いて荷を下ろして休憩しなが
  らの登りになった。

   花は少ないが、コイチヤクソウ、センジュ
  ガンピなどが見られ、幸いなことに雨に遭わ
  ずに御池小屋のテン場に着いた。
  コイチヤクソウ
   ≪2日目≫   
     朝まで雨は降らなかったが、夜、あーちゃ
  んが少し頭が痛いと言っていた。このところ
  の睡眠不足か? 朝になっても治らず、今日
  はテン場で待っているという。

   仕方なく一人で出かける。久しぶりに草す
  べりを登り、小太郎分岐を目指す。

   草すべりもイブキトラノオ、タカネグンナ
  イフウロ、キバナノコマノツメなどがあるが、
  少ない。草すべり上部の草地はそれでも結構
  見られた。イワオウギ、テガタチドリ、ミヤ
  マキンポウゲ、シナノキンバイ、さらにハク
  サンイチゲもまだ咲いていた。
    イワオウギ
       上空は青空。雲一つなく、ここまでは風は
    ほとんど感じない。

     咲き始めのウサギギクとヨツバシオガマが
    見られた。

     小太郎分岐手前の雪はもうなかったが、こ
    こには雪田性の花が見られる。

     タテヤマキンバイやアオノツガザクラ、タ
    カネヤハズハハコ、それにチングルマまで咲
    いていた。今年花が遅いのは7月中の気温が
    低く、しかも日照不足も影響がありそうだ。
  ミヤマキンポウゲとハクサンイチゲ
   
  ウサギギク ヨツバシオガマ
 
  タテヤマキンバイ アオノツガザクラ
       小太郎分岐に到着。

     稜線に出ると風が冷たい。ここまで御池か
    らほぼ一緒に登ってきた高校生のグループが
    ウインドブレーカーを羽織りだした。

     仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳がきれいだ。
  チングルマ
  

 
  仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳

                                                                      ≪続く≫

トップに戻る   次のページへ  山の花の道に戻る