赤岳、白雲岳


                          2013年7月12日


  今年の北海道の山旅は初夏の花の大雪にした。7月の上旬から中旬に大雪に行くのは4年ぶり。
 今回は4年前にできなかった高根が原を歩くのが大きな目的である。4年前はちょうどトムラウ
 シの遭難事故当日に銀泉台から赤岳に登っていた。スタート時の雨と霧も天候が回復する予報で
 あり、実際雨は小降りになり霧は時々薄くなってきたが、第三雪渓の上部に来た頃、風が強くな
 り50分程度風待ちをしていた。その間、手がかじかんで毛糸の手袋とダウンを着ていたが、稜
 線に出たら風はこんなものではないだろうと思い、10時半に下山することにした。
  その夜、トムラウシでの遭難事故を知った。
  当時は銀泉台から白雲避難小屋で一泊し、忠別またはヒサゴ沼避難小屋に泊まって五色平から
 クチャンベツに下りる予定だった。

  今回はクチャンベツの林道が通れないことから、白雲避難小屋で2泊し、高根が原を忠別まで往復する
 ことにし、銀泉台から層雲峡に降りる計画にした。

     レンタカーを層雲峡の駐車場において、銀
  泉台までバスで行く。バスには17,8人が
  乗っているが泊まりの大きな荷物を持ってい
  る人は半分もいない。
   
   天気は快晴。銀泉台で朝食をとってスター
  トする。今年は残雪が多いと聞いていたが、
  歩き始めてすぐ雪が残っている。

   まだミヤマハンノキが花をつけているし、
  フキノトウも咲き始めのものがずいぶんある。

   赤岳登山口に入ると、ヒロハヒメイチゲ、
  ミツバオウレンなどの初夏の花に交じってコ
  ミヤマカタバミが咲いていた。
    コミヤマカタバミ
       
     第一花園が見える斜面はまだまだ雪が残っ
    ており、花はまったく見られないことが想像
    できる。

     そこへ行く道には、イソツツジやマルバシ
    モツケが咲いており、ツマトリソウ、ゴゼン
    タチバナなども見られる。
  第一花園への道の残雪  
 
  イソツツジ マルバシモツケ
     
   赤岳登山口のすぐのところに、エゾツツジ
  が見られるところがあり、今年ももう咲いて
  いた。エゾツツジがこういう場所に咲いてい
  るのは大雪では珍しい。

   第二花園へ向かう雪のない短い斜面にコヨ
  ウラクツツジ、オオバスノキ、コケモモなど
  の木本の花やウスバスミレ、リンネソウがみ
  られた。

  コヨウラクツツジ
       第二花園も雪の下。ここには奥ノ平の標識
    があったはずだが、雪に埋もれていて見えな
    い。

     雪渓の下の雪解けのところでわずかにエゾ
    コザクラが2株だけ咲いていた。

     このあたりはツガザクラ類やチングルマ、
    ハクサンイチゲ、エゾコザクラなどが見事な
    ところだが、今年はさほど見られないかもし
    れない。
  リンネソウ
 
   第二雪渓  エゾコザクラ
     コマクサ平に着くと花の様子は様変わりし
  た。第三雪渓までの間、この台地は雪が全く
  なく、ここで今まで見た中では最も多い数の
  花が咲いていた。

   メアカンキンバイ、コマクサ、イワブクロ、
  チシマキンレイカ、キバナシオガマ、キバナ
  シャクナゲ、コケモモ、そしてチシマツガザ
  クラもちらほら咲き始めていた。

   あーちゃんが、「今年はコケモモがたくさ
  ん咲いているね。」そう、コケモモだけでな
  くてタカネオミナエシもコマクサも以前より
  ずっと増えているようだ。

  コマクサ
 
  イワブクロ チシマキンレイカ
       「それもコマクサはもう咲いてから時間が
    たっているものもあるけど、ほかの花はすべ
    てと言っていいほど旬だものね。」

     とにかく咲き始めの花はどれもきれいだ。

     左手を見るとニペソツから石狩連峰の山々
    がくっきり見える。風はほとんどない。

     バスに乗っていた女性二人組がここでチョ
    ウを追って写真を撮っていた。ウスバキチョ
    ウかダイセツタカネヒカゲでも撮っているの
    かなと思って聞いてみたが、名前はわからな
    いと言っていた。
   チシマツガザクラ
   
  ニペソツ山と石狩岳 
 
   第三雪渓もまだ端から端まで雪が残ってい
  る。普通は夏道のある雪渓の左側を登ってい
  くが、トレースは右側についている。もちろ
  ん我々もそこを通った。

   第三雪渓を超えるとさらに花の数は増えて
  くる。

   メアカンキンバイ、キバナシオガマ、キバ
  ナシャクナゲ、エゾコザクラなどに加えて、
  エゾノハクサンイチゲ、今日初めて目にする
  チングルマ。チングルマなどいつもどこでも
  見かける花が、これまで一つも現れなかった
  から、何か少し貴重な花に出会えた感じだっ
  た。
  キバナシオガマ
 
   キバナシャクナゲ エゾノハクサンイチゲ
       さらに、イワヒゲ、ジンヨウキスミレ、ミ
    ヤマリンドウ、エゾツガザクラ、アオノツガ
    ザクラ、ミネズオウ、エゾヒメクワガタ。

     イワヒゲとメアカンキンバイのツーショッ
    トは面白い組み合わせだった。
   チングルマ  
 
  イワヒゲメアカンキンバイ ジンヨウキスミレ
       第四雪渓までの間はツガザクラ類が見事に
    咲くところだが、まだこれからという状態だ
    った。

     第四雪渓はほんの少し登っただけで、夏道
    に入り、ここにもチングルマやエゾヒメクワ
    ガタ、エゾノハクサンイチゲ、エゾツガザク
    ラなどが咲き、赤岳への最後の登りにかかっ
    た。

  エゾヒメクワガタ  

トップに戻る   次のページへ  山の花の道に戻る