赤岳に到着。

   あーちゃんは膝を悪くしてから2泊用の荷
  物を担いで山に登るのは初めてであり、状態
  を心配していたが、また時間もかなりかかる
  ことを想定していたが、今までとほぼ同じペ
  ースで登ることができていた。

   赤岳間近でクモマユキノシタやタカネキス
  ミレ、チョウノスケソウ、エゾイワツメクサ
  が咲きだしており、大雪固有のエゾハハコヨ
  モギも蕾をつけていた。

   このあたりにもエゾツツジがたくさん咲い
  ている。
     チョウノスケソウ
 
   エゾイワツメクサ エゾツツジ 
     旭岳、白雲岳方面もくっきり見える絶好の
  天気だ。凌雲岳、黒岳もお鉢平も一望のもと
  だ。
   
   タカネキスミレやヒメイワタデなどを撮り
  ながら、エゾミヤマツメクサというのが赤岳
  周辺にあると読んだことがあるので探してみ
  たがわからなかった。
    タカネキスミレ 
       おやつを口にしてから白雲分岐に向けて歩
    き出す。

     ここからはずっとほぼ平坦な花の道。

     今日はイワヒゲのカーペットになっており、
    またメアカンキンバイがたくさん咲いている。

     7月上旬にここを歩いたことがあるが、そ
    の時はイワウメのカーペットだった。そのイ
    ワウメが終わってほぼ同じ所に生育するイワ
    ヒゲがイワウメに替わってあたり一面に咲き
    誇っている。ほんの2週間程度でそんな自然
    の営みを見せてくれる。
  ヒメイワタデ 
     相変わらずメアカンキンバイがたくさん咲
  く。

   それに交じってところどころにヨツバシオ
  ガマが現れ、ミヤマキンバイ、エゾタカネツ
  メクサ、クモマユキノシタ、ミネズオウ、チ
  ングルマが咲いている。
  ヨツバシオガマ
 
  エゾタカネツメクサ  クモマユキノシタ 
       さらに、エゾノツガザクラ、アオノツガザ
    クラも目を楽しませてくれる。
   ミネズオウ  
 
   エゾノツガザクラ  アオノツガザクラ
     白雲分岐に近づくと、リシリリンドウが現
  れてくる。
   ここでは、大きな株は少ないが、その色の
  すごさはなかなか写真では表せない。という
  より、実際に目で見たように色を写し出そう
  とするには、カメラのいろいろな条件を試し
  てみなくてはならず、それは次の機会にせざ
  るを得ない。

   このあたりにはキバナシオガマも今まで見
  たことのないくらいの数が咲いてる。
    リシリリンドウ
     振り返って小泉岳方面を見る。今回は小泉
  岳から緑岳までは歩く予定はないが、その間
  にある板垣新道は避難小屋に荷物を一旦おい
  ていく予定だ。

   白雲分岐で荷物を置いてたつさん一人で白
  雲岳へ向かう。ここも山頂直下はツガザクラ
  類やハクサンイチゲ、チングルマなどのお花
  畑がある。

   途中でまだ何とか残っているエゾオヤマノ
  エンドウが見られた。
  小泉岳
       白雲分岐まで戻って、避難小屋に向かう。

     前方にトムラウシが見えてきた。

     避難小屋までの道も、以前はイワブクロや
    エゾオヤマノエンドウ、ツガザクラ類がかな
    り見られたが、今年は残雪が多いせいかまだ
    咲いてなく、キバナシャクナゲやイワヒゲ、
    残りのイワウメが見られた程度だった。
   エゾオヤマノエンドウ  
 
  白雲避難小屋と遠方トムラウシ 
     
   水場付近は例によってエゾノリュウキンカ
  の真っ盛り。雪渓からの冷たい水辺で咲いて
  いる。
   
   付近にはジンヨウキスミレもあった。

   テントサイトは3分の一ほどで土が現れ、
  残りはまだ雪が埋めていた。避難小屋は今日
  の3番目の泊り客のようで、2階の3番、4
  番が与えられた。

   荷物を整理して少し休み、ビールを雪渓に
  冷やしておいて板垣新道に向かう。
  エゾノリュウキンカ
     小屋の周りでもキバナシオガマ、エゾタカ
  ネツメクサ、ミヤマアズマギクなどが所狭し
  と咲いている。

   板垣新道への雪渓はやはり今までで一番大
  きかった。小泉岳と緑岳を結ぶ尾根上までも
  ものすごい量の花々。

   エゾツツジ、チョウノスケソウ、キバナシ
  ャクナゲ、キバナシオガマ、チシマキンレイ
  カ、ハクサンイチゲ、チングルマは至る所に
  ある。こんな光景も初めてだ。
   タカネスミレ、チシマアマナ、ミヤマタネ
  ツケバナも少しだけ見られた。
    ミヤマアズマギク 
       ホソバウルップソウは残念ながらほとんど
    花が終わっていた。

     またイワウメも岩陰に少し残っている程度
    で、ここもイワヒゲがカーペットを作ってい
    た。

     チシマゼキショウを初めて見ることができ、
    避難小屋に戻った。

     まずは素晴らしい花と天気に恵まれ、第一
    日目が終わった。
  チシマアマナ
 
    

   銀泉台登山口 7:20  コマクサ平 8:50  第三雪渓終了 9:55  赤岳 10:46

   白雲分岐 11:46  白雲避難小屋 13:15  板垣新道から小屋 15:10


   
トップに戻る  山の花の道に戻る