筑波山


                          2021年2月22日


   去年は新型コロナウイルスの感染で思っていた以上に山に行かれなかった。今年も夏までは
 去年と同様のように思うが何とか行きたいものだ。そこで例年になく早い山歩きを開始するこ
 とにした。

  2月にしては気温が相当高い予報で風もなさそうだったので、足慣らしに筑波山に向かった。第3駐車
 場に停めて筑波山神社に歩いて行ったら、その近くの駐車場は一日300円というのがあった。

     いつもの年なら歩き始めは高尾山とか奥多
  摩に出かけていたが、去年山に行った回数も
  少なく、また再度の緊急事態宣言の発出でジ
  ムが1月から閉鎖されていることもあって、
  筋トレが不足している。

   そこで標高も少し高く、結構急斜面でもあ
  る筑波山にした。

   神社に向かう途中での女体山の山頂が見え
  た。

   ケーブルカーの始点から歩き始める。

   このあたりは萬葉公園というらしい。
    神社入口から女体山を望む登山口
       ここからケーブルカーに沿って上る。ここ
    は御幸ヶ原コースと言い、17年に一度登っ
    たことがある。しばらく杉の樹林帯を歩く。

     風もなく気温が高いのでこの時期としては
    結構汗をかきながら登る。

     階段もあり、やや急な登りが一段落すると
    いったん下りになって男女川の源流に着いた。

     近くには赤い実をつけているアオキが少し
    見られた。この時期だからかまだ時間が早い
    からか、登山者は少ない。
   御幸ヶ原コース始点  
       再び登りになるが少し行くとケーブルカー
    の終点の建物が見えてきた。

     ほどなく御幸ヶ原に到着。ここで多少風を
    感じたので、ウインドヤッケを羽織る。

     まずは男体山へ。このあたりには結構大き
    なブナの木が見られる。以前には気が付かな
    かった。

     15分ほどで男体山山頂に着く。タテハチ
    ョウが一羽もう飛んでいた。
   男女川源頭  
 
  ブナの木 男体山山頂
     空は快晴であるが春霞がかかっていて足下
  のつくば市街は見えるが遠くの山並みなどは
  見られない。

   御幸ヶ原に戻ってカップのスープとコーヒ
  ーを入れてお昼にする。あーちゃんが「この
  時期は暖かいものがうれしいね。」

   女体山を経て白雲橋ルートを歩くことにす
  る。たつさんは女体山までは歩いたことがあ
  るがそれ以降は初めての道となる。

   カタクリの自生地があるらしい。もうあと
  ひと月もすれば見られるようになるのだろう。
  カタクリ自生地
     このころになると、結構な人出となってい
  た。勿論以前のような状態ではないが。

   女体山頂には多くの人がいた。

   こちらが筑波山の最高峰であるが、男体山
  は木の間越しにしか見られなかった。
  女体山山頂
       ここからロープウェイ方向に下る。

     結構な急斜面が続くが、続々と人が上り下
    りする。どうも人気のルートらしい。われわ
    れも初めて歩くが結構下ったようでいてさほ
    ど標高は下がっていない。

     ただ面白いのは奇岩、怪岩がたくさんある。
    それぞれに名前がついていて標識にそのいわ
    れも書いてあって楽しめる。
  男体山  
     約7000万年前に地下深くに斑レイ岩と
  いうマグマが貫入したが、地上に噴出せずに
  地下でそのまま冷えて固まった。6000万
  年前に斑レイ岩を囲むように花崗岩が貫入し
  冷えて固まった。

   その後地殻変動で隆起し、地下深くの花崗
  岩と斑レイ岩が地上に露出し、風雨で浸食さ
  れて堅い斑レイ岩が残ってこのような奇岩と
  なったらしい。

   これらがパワースポットとして楽しませて
  くれた。いくつか載せてみた。
    せきれい岩
 
  北斗岩  出船入船 
     
  大仏岩 弁慶七戻り 
         白雲橋コースは奇岩のパワースポットが見
    られるところを過ぎると林の中の単調な道が
    続く。

     ロープウェイ始点からの道に合流して筑波
    山神社に着いた。
  母の胎内くぐり   
 

 


    今年最初の山歩きを筑波山にし、御幸ヶ原コースで男体山、女体山を経て白雲橋コースで下山
   した。標高差は約550mであったが、二人とも多少の筋肉痛が生じた。トレーニングとしては
   面白いコースだった。


  駐車場 8:30  御幸ヶ原 10:12  男体山 10:32  女体山 11:30

  駐車場 14:10



トップに戻る  山の花の道に戻る