あーちゃんが仙丈を見ながら、「やっぱり
  この景色はいつ見ても素敵だね。」とそして
  北アや中央アを見ながら「ホントにすごい眺
  望ね。」と言う。

   ここから少し下って仙丈小屋までの道を行
  くが、この道もいろいろな花が出てくる。

   モミジカラマツ、ヨツバシオガマ、ミヤマ
  バイケイソウ、イワカガミ、そしてチングル
  マ、アオノツガザクラ、キバナシャクナゲ、
  イブキボウフウ、そしてクロユリの蕾も見え
  た。
     チングルマ
       馬の背ヒュッテから小一時間で仙丈小屋に
    着く。
     
     小屋手前の水場の水が冷たくておいしい。
     友人が、「こんなに冷たい水なんだね。美
    味いねぇ。」

     小仙丈から仙丈へ稜線を歩いている登山者
    がたくさん見える。

     仙丈小屋の人と話していて、昨日の様子を
    聞いたら、朝のうちは晴れていたが9時ころ
    から霧がかかりだし、一日なにも見えなかっ
    たらしい。やはり今日の登山は正解だった。
   クロユリ
   
  仙丈小屋から見た仙丈岳
 
   馬の背あたりからあーちゃんのペースがガ
  クンと下がる。標高2500mを超えるとこ
  のあたりでは森林限界となるが、それとほぼ
  同じく心拍限界(?)となるようだ。いつも
  のことではあるが・・・。

   友人も同じように息が上がったり多少気持
  ちが悪かったりの体調だと言うが、これらは
  高山病の症状。ただ、たつさんと友人の奥さ
  んは高度順化がいいのかペースは下がらない。

   ここから山頂までも花が多い。

   タカネツメクサやアオノツガザクラが見え
  た。
    タカネツメクサ
       甲斐駒も中腹から下は雲がかかっているが
    山頂や摩利支天はくっきり見える。

     ミヤマシオガマの残り花が2株見えた。こ
    の花は初夏の早い時期に咲くが8月に入って
    見られたのは初めてのような気がする。一方
    でタカネシオガマはお目にかかれなかった。

     ミネズオウとツガザクラも見られた。これ
    らも初夏の花でツガザクラはだいぶ散った花
    が多かったが今の時期に見られたのはラッキ
    ー。
  アオノツガザクラ
 
  ミヤマシオガマ ミネズオウ
       イワカガミもたくさん咲いている。

     ミヤマダイコンソウもずいぶんみられる。
     この花は一つの株にいくつか花をつけるが、
    すべて同時に咲くのではなく、咲く時期を変
    えて花を開いている。高山の環境で子孫を増
    やす知恵だ。

     チシマギキョウの大きな株もあった。
   ツガザクラ  
 
   ミヤマダイコンソウ  チシマギキョウ
     山頂に近づく。北岳から富士山、そして南
  アルプス南部の山々を期待してきたが、北岳
  は何とか見られたものの、富士山は雲の中だ
  った。

   狭い山頂は人でいっぱいだった。カラフル
  な標識の前で記念撮影。

   山頂付近もたくさんの花が咲いている。

   タカネツメクサ、ミヤママンネングサ、ミ
  ヤマミミナグサなど。
    北 岳
 
  タカネツメクサ ミヤママンネングサ
 
     少し下がったところでコーヒーを沸かす。

     このころになると、小仙丈から次々と登っ
    てくる。我々が下っている間も人の流れが切
    れないくらい登ってくる。

     あーちゃんが「なんでほとんどの人がこっ
    ちから来るんだろうね?」と言う。改めて北
    沢峠から仙丈まで藪沢新道を通る時間と小仙
    丈を通る時間を見てみたが、ほとんど変わら
    ない。だったら藪沢新道から登った方がいい
    と思うのはボクらだけなんだろうか?

     目の前に、タカネヒゴタイとトウヤクリン
    ドウが一株だけ花をつけていた。
   ミヤマミミナグサ  
 
  タカネヒゴタイ  トウヤクリンドウ 
     左眼下に藪沢カールを見ながら小仙丈への
  道を下る。とても気持ちの良い稜線の道だ。

   ここでも今まで見ていない花が現れる。

   イワベンケイ、イブキジャコウソウ、ミネ
  ウスユキソウ、そして岩陰にシコタンソウも
  見られた。

  イワベンケイ
 
  イブキジャコウソウ  ミネウスユキソウ
       仙丈岳が最後に見える稜線のところで写真
    を撮り、小仙丈へ向かう。

     小仙丈周辺で雲がかかってきたが、しばら
    くすると晴れ間ものぞいてきた。

     小仙丈へは登り返しがあり、友人が「なん
    で下りなのに登らなければならないんだ。」
    と言っていたが、それが山なんだよね。
  シコタンソウ
   
  小仙丈方面から見た仙丈岳
 
    テントを撤収して北沢峠へ向かう。24,5人集まればすぐに臨時バスを出すという。
     予想より早く人が集まり、2:20ころバスが発車した。

     好天に恵まれ、素晴らしい山旅だった。今日も一日たっぷり遊ばせてもらった。

    

   テン場 4:55  大平山荘 5:20  藪沢左岸へ 6:55  馬の背ヒュッテ 8:00

   仙丈小屋 9:09  仙丈岳 9:47  小仙丈 11:23  大滝の頭 12:10

   テン場 13:45


   
トップに戻る  山の花の道に戻る