御岳山・大岳山


                          2019年9月7日


   レンゲショウマを見に御岳山に行くことにした。ついでにロックガーデンを通って大岳山ま
 で足を延ばすことにした。

  8月の最終週と9月の第1週は何かと用事があったので、8月第4週と9月第2週にはどこかの山に縦走
 する予定でいた。ところが8月第4週はそれまでの残暑は幾分収まったものの天気が安定しない。また9月
 第2週も同様に安定せず、縦走に必要な2、3日天気のいい日が取れない。鬱々としていたので土曜日では
 あるが一日天気が良い日だったので出かけることにした。

     御岳山にレンゲショウマの群生地があるこ
  とは以前から知っていた。行こうかと考えた
  時期もあったが、何しろレンゲショウマの開
  花は8月中旬から。この時期はまだ相当暑く、
  標高1000m程度の山はとても歩く気には
  なれないと思っていた。

   9月もだいぶ過ぎたこの時期でも、まだ咲
  いているようなので、土曜日は高速が混むの
  で避けていたがそのあとでは台風が来るので
  敢えて行ってみた。朝早い時間にも関わらず
  中央高速は少し渋滞していた。

   ケーブルカーを降りるとこのような幟があ
  り、すぐに群生地になっていた。

   大部分が咲き終わっていたが、まだ残って
  いる花がいくつもあった。
    レンゲショウマまつりの幟
 
  レンゲショウマ レンゲショウマ
     この日は空気が澄んでいた。

   途中の中央高速からも富士山がきれいに見
  え、奥多摩の山並みも緑がきれいだった。

   レンゲショウマの群生地には回遊の道がつ
  けられており、そこにはツルリンドウやオク
  モミジハグマ、ヤマジノホトトギスなどが咲
  いていた。これらはその後もところどころで
  見られたが、オクモミジハグマはどれも残り
  花だった。
    ツルリンドウ
       御岳神社へ向かう道にも、アザミやトリカ
    ブト、ヌスビトハギなどの花が見られた。

     今日の青梅の最高気温は32℃と予想され
    ていた。標高1000mではさほど低くはな
    らないので歩いていたら相当に暑く汗もかな
    り掻くと覚悟していた。

     実際には林の中に道が続いていて、その道
    も緩い勾配なので汗は掻くが、予想以上に涼
    しさも感じられる。これは意外だった。
   オクモミジハグマ
 
  アザミ トリカブト
       御岳神社から大岳山に向かう。

     御岳山と大岳山は主に春に何度も来ている
    が、ほとんどがイワウチワを見に来るのが目
    的で、ロックガーデンの道は歩いたことがな
    い。今日はそこを通って大岳山に行くことに
    した。

     ヤマアジサイやツリフネソウが見られた。
    ヤマアジサイはそれまででもたくさん見られ
    たが、ほとんど花は終わっており、咲いてい
    る状態はほんの少ししかなかった。
   ヌスビトハギ  
 
   ヤマアジサイ ツリフネソウ
     長尾平から少し下って、ロックガーデンへ
  の道をたどる。

   ミヤマアキギリや斑点のきれいなヤマジノ
  ホトトギスが咲いていた。ミヤマアキギリは
  たつさんは以前9月に鳳凰三山に行ったとき、
  夜叉神峠に向かう道で見ており、その時にこ
  の花を知ったので覚えていた。ヤマジノホト
  トギスはこれまでにもところどころで見られ
  た。
  ミヤマアキギリ
       少し行くと天狗岩という標識があり、高さ
    7〜8mほどの大きな岩があった、あーちゃ
    んが、「ここはパワースポットだね。」


      
  ヤマジノホトトギス
       ここを過ぎると左手に養沢川の本流の沢が
    出てきてその沢沿いに道がついてロックガー
    デンとなる。

     ここから沢を最初に渡ったところでフシグ
    ロセンノウが見られた。この花は何度か見て
    はいるが、実際に撮ったのは初めてのような
    気がする。
  天狗岩
       ここから沢をいくつか徒渉して登りになる。
     ここの道は、徒渉地点には大きな岩がいく
    つかきれいに並べられ作られており、またと
    ころどころにある階段も岩でくみ上げられて
    いる。特に徒渉地点は自然にできたように見
    える。古くからある道だと思うがどのように
    して作られたのかと思いながら歩いた。

     綾広ノ滝を超え、芥場峠から大岳山に向か
    った。大岳山まではほとんど花は見られず、
    わずかにソバナが2株あっただけだった。
  フシグロセンノウ  
     
  綾広ノ滝 ソバナ
 

 


    8月中旬から9月上旬にかけて縦走する山を計画していたが、3日は続きそうな天気に恵ま
   れず、やむを得ずレンゲショウマを御岳山に見に行った。

    標高1000m程度mの山は残暑の時期には敬遠していたが、実際行ってみると森の中の道
   が汗はかくが噴き出るほどではなく、こんなに心地よいと感じたのは収穫だった。


  登山口 8:09  御岳沢休憩所 9:39  綾広ノ滝 9:52  大岳山 11:10
  登山口 13:10



トップに戻る  山の花の道に戻る