景信山・高尾山


                          2021年3月26日


   春の花を見に景信山から高尾山を歩いてきた。景信山へはタカオスミレが多く見られる小下
 沢から行きたいのだが、一昨年の台風19号の影響で道が閉鎖されている。
  そこで昨年と同様、小仏から登ることにした。

  今年は2月以降気温の高い日が多く、最近は平年より5〜6℃も高い日が続いている。全国のサクラの開
 花も例年より10日以上早くなっており、3月下旬の今は春の花もだいぶ咲いていると期待した。

     小仏行きのバスを日影で降り、日影沢周辺
  でタカオスミレを探すことにした。昨年は見
  られたが今回は見つからなかった。そこで沢
  沿いも含めて少し歩いてみた。

   アズマイチゲ、ユリワサビ、ヨゴレネコノ
  メ、エイザンスミレが見られ、ニリンソウも
  あったが陽が射していないところが多いため
  開花しているニリンソウはなかった。

   少し行くとコチャルメソウがたくさん咲い
  ているところがあった。
    アズマイチゲ
 
   ヨゴレネコノメ エイザンスミレ 
       日影での花探索は橋周辺にして、バス道を
    小仏バス停へ進む。

     すぐにカタクリが見られたが、もうこの時
    期は終わりに近い。近くにショウジョウバカ
    マがいくつか見られた。

     サクラもこのあたりでも満開に咲いている。

     ムラサキケマンやキケマンも見られた。
  コチャルメソウ
 
   カタクリ キケマン
     景信山登山口から登る。始めのうちは杉の
  林の中の道だが、そのうち雑木林の明るい尾
  根の道になる。

   15、6人の幼稚園生と思われる子供たち
  が引率の先生に連れられて登っている。山歩
  きに慣れた子供たちのようで、先生も遅れる
  子がいてもさして気にならない様子。なかな
  かたくましい。

   スミレ類のほかにはモミジイチゴが見られ
  た。小下沢の道は通行禁止になっていた。

   小1時間で景信山に到着。コーヒーを入れ
  ておやつにする。
  モミジイチゴ
       八王子から新宿方面がやや霞んではいるが
    見えた。

     この付近ではキブシとミツマタが見られた。
  景信山頂
 
  キブシ ミツマタ
 
       少し休んだのち高尾方面に向かう。高尾山から小仏城山の山並みのところどころでサクラが
     咲いているのが見える。

       小仏峠ではミツバツツジが見られた。

   
  高尾山から小仏城山の山並み
       景信山山頂では20人くらいの人だったが、
    小仏城山には結構たくさんの人が休んでいた。

     一丁平まで行ってお昼にすることにし、階
    段の道を降りる。階段の途中にイカリソウが
    一株花をつけていた。

     一丁平にはタムシバがちょうど見ごろだっ
    た。サクラもかなり咲いていてどこのベンチ
    もいっぱいだった。
  ミツバツツジ
 
  イカリソウ タムシバ
     城山から高尾にかけてはかなりの人がいた。

   春休みということもあるだろう、家族連れ
  も多く見られた。サクラもほぼ満開でどこの
  ベンチも空いてなく、結局モミジ台のベンチ
  でお昼にした。

   高尾山からは6号路が使えないので、3号
  路を降りた。スミレ類のほかコミヤマカタバ
  ミ、シャガ、ミヤマシキミ、ニリンソウが見
  られた。
    コミヤマカタバミ
 
  シャガ ニリンソウ
 

 


    だいぶ春の花が咲き始めてきた。

    去年のこの時期に比べるとかなりの人出だった。



  日影 8:28  景信登山口 9:24  景信山 10:17  小仏峠 11:13

  城山 11:37  高尾山 12:57  高尾山口 14:06



トップに戻る  山の花の道に戻る