景信山・高尾山


                           2015年4月12日


   4月になったら春の花を見に山に行こうと思っていた。ところが天気の良くない日が多く、
 良くてもこちらの予定があり、結局12日しか好天の望める日はなくなってしまった。これ
 を逃すとまたしばらく行けなくなるので、日曜日で混むと思ったが出かけることにした。


  当初は高尾から小仏峠を通って景信山に行き、大下に下ることを考えていたが、逆コースをたどることに
 し、JR高尾駅から小仏行きのバスに乗った。

     12日の前後は天気が悪く、この日だけが
  晴れの日曜日とあって、小仏行きのバスは長
  い行列。

   高尾8:52発のバスは臨時3台がでた。

   大下で降りたのは我々ともう一人だけ。

   木下沢を歩く。数年前にこの逆コースを歩
  いて大下から高尾行きのバスに乗ったが、こ
  の辺りの記憶があまりない。少し歩いて中央
  高速の下に出て、ようやく思い出した。
 
  キケマンが咲いていた。
    キケマン
     ムラサキケマンも咲いている。

   昨日までの雨で道はややぬかるんでいるが、
  数組の人たちが花の写真を撮りながら歩いて
  いる。

   スミレは3,4種類咲いているようだが、
  なかなか名前がわからない。よく見かける紫
  色に交じって白っぽいスミレと一つだけ名前
  を知っているエイザンスミレが見られた。
  スミレ
        小鳥の囀りが沢向こうの林の中から聞こ
     え、カメラを据え付けていた人にあーちゃ
     んが声をかける。
      ミソザザイを撮っているようで、いくつ
     かの写真の中から、囀っているミソサザイ
     の会心の一枚を見せてくれた。
 
      この辺りは木下沢の森というそうで、森
     づくりをしているらしくその看板が立って
     いた。

      ニリンソウがいたるところで見られるよ
     うになった。まだ咲き始めのものが多く、
     一つの茎から二輪の花が出ているものはな
     かった。

  エイザンスミレ
 
  木下沢の森の案内板 ニリンソウ
     ヤマルリソウが少し咲いていたがこれもこ
  の時期では咲き始めと遅い。ヤマルリソウは
  帰路の高尾6号路でも見られた。

   ヒトリシズカも少しだけ見られた。

   4月中旬にかかるというのに、この頃の低
  い気温のせいか、花の咲くのが今年は遅いよ
  うだ。
     ヤマルリソウ
        小さなヤマエンゴサクが見られた。

      少し歩いて木下沢の支沢を渡って景信山
     に向かうところの広場に、ヘルメットをか
     ぶった大勢の人が集まっていた。
      総勢100人程度はいるだろうか。木の
     小枝をスライスカットしたものに自分の名
     前を書いて首からぶら下げている。

      日本山岳会が主催している高尾の森植樹
     祭のボランティアの人たちだ。班をいくつ
     かに分け、一班に2,30人が一塊になっ
     てこれから分かれて植樹する場所に向かう
     ところだった。
   ヒトリシズカ  
 
  ヤマエンゴサク 植樹祭の垂れ幕
     ちょうど植林の出発と重なり、グループの
  後を登ることになった。世話役の人と少し話
  をしながら登る。毎年何回かに分けてこの一
  帯に植樹しているそうだ。

   われわれに気を配ってくれて、道を開けよ
  うとしてくれるがそのまま途中までついて行
  った。

   登山道をよく見ていくと、ところどころに
  植樹された木々と植樹年の書いた標識が見ら
  れる。

   ハナネコノメがあったが、赤い蕊が見られ
  なくなっており、こちらは咲き終わりに近か
  った。
  ハナネコノメ
     少し急な尾根を登って、水平道になりしば
  らく歩いて再び尾根に出る。

   この辺りはスミレとモミジイチゴしか咲い
  ていない。いずれの花も高尾山の帰路まで至
  る所にあった。

   景信山に向かう尾根できれいなシュンラン
  を二株見ることができた。

    モミジイチゴ
        景信山に到着。ミツマタやレンギョウが
     咲いていた。

      それにしても山頂周辺の売店の周囲に大
     勢の人。こんなに多くの人がここに来てい
     るとは驚きだ。もっとも日曜日でしかも今
     日しか天気が良くないのだからかもしれな
     いが・・・。

      富士山がうっすらと見えた。

      早目の昼食にして、小仏峠を通り城山に
     向かう。
  シュンラン  
     城山も相当の人。

   多くが高尾方面から来ているのであろうが、
  女子トイレは大行列。

   ここではサクラが見られた。ソメイヨシノ
  もあるがここから一丁平までには大きなヤマ
  ザクラもある。

   ちょうど見ごろのころだろうか。登山道の
  周囲ではビニールシートを置いてお花見の人
  たちでいっぱいだ。
  サクラ
        いつものお目当てのミツバツツジは一部
     花が終わりかけではあったが、全体として
     きれいに咲いていた。

      高尾山頂は、おそらく人が多いだろうと
     思って迂回した。6号路の途中で、咲き始
     めのセンボンヤリに出合えた。
  ヤマザクラ  
 
  ミツバツツジ センボンヤリ
     6号路は沢沿いの道なので、ヨゴレネコノ
  メやスミレ類、ヤマルリソウ、ニリンソウな
  どが見られ、ヤマブキもきれいに咲いていた。

   木々にも新緑が芽生え始めていた。
    ヤマブキ
 

 


    4カ月ぶりに掃く登山靴に慣れるために、景信、高尾と歩いてきた。

    高尾周辺は相変わらずたくさんのハイキング客が来るが、この日は特に多いような感じがした。
    風はほとんどなかったが、まだ少し寒い感じがする一日だった。


   大下 9:15  景信山 11:18  小仏峠 12:07  城山 12:30

   一丁平 13:00  高尾山 13:40  高尾山口駅 15:15


トップに戻る  山の花の道に戻る