陣馬山・高尾山


                          2020年3月13日


   今回の新型コロナウイルスはパンデミックであるというWHOの見解が発表された。中国か
 らヨーロッパに移って大流行しており、長くなることが懸念される。先週に引き続いて山に行
 くことにした。先週は8キロほどの歩きだったが今回はトレーニングとして10キロ以上を歩
 くことを目的とした。

  ルートは陣馬山に登って高尾山に向かうルートとした。陣馬高原下のバス停から高尾山に向かう途中の
 景信山までがおよそ9キロ。そこから小仏のバス停に下ったとしても10キロは超える。また高尾山口ま
 で歩けば18キロになる。その途中でも下りに使える道があるので、行程や疲れ具合でいくらでも選べる
 のが選んだ理由である。

     3年前の3月下旬に陣馬山から高尾山を目
  指して出かけたことがある。

   前日は関東に雨が降ったが、そのまま出か
  けたところ標高5〜600mあたりでは雪が
  積もっていた。その時期にまさか雪になって
  いるとは思ってもいず、何も確かめないで行
  ったので、結局雪道を歩く羽目になってしま
  った。

   高尾駅北口からのバスは全員が座席に座り、
  陣馬高原下で下車したのは10人程度だった。

   舗装の林道を20分ほど歩いてハイキング
  コースという標識から新道コースに入った。
    登山道
     気温は5℃。風はないが薄いダウンを着た
  まま歩く。

   林道沿いにも新道に入っても花は全く見ら
  れない。

   道は杉の林の中を登るが、ここには階段は
  ほとんどないものの杉の根が露出した道であ
  る。

   前回はちょうど上の写真のあたりから雪道
  となった。

   1時間半ほどで陣馬山の山頂に着いた。お
  なじみのシルエットが見られる。
    シルエット
     山頂には数組のパーティーがいた。

   その中に2人連れの女性が3匹の犬と一緒
  に写真を撮っていた。あーちゃんが話しかけ
  たら、和田峠から登ってきて、このまま景信
  まで行って引き返すそうだ。

   上空には青空が広がり、風も弱く富士山が
  くっきり見える。今日はたつさんはマクロレ
  ンズと望遠は持ってきたが標準レンズを忘れ
  てきた。

   富士山をズームで撮る。その横に、南アル
  プスの赤石岳と悪沢岳も見えた。ここで南ア
  ルプス南部の山が見られるとは思っていなか
  ったのでラッキーだ。
    陣馬山頂
 
  富士山をズームで
   
  赤石岳(左)と悪沢岳(右)
     陣馬山をあとに高尾山方面へ尾根道を下る。

   この道は「関東ふれあいの道」と名付けら
  れており、その標識がところどころに見られ
  る。これには現在地が登山口からどのくらい
  の距離にあるかが書かれており、陣馬高原下
  から5キロを現し、高尾山口まで14キロと
  なっている。トータルの距離は19キロとい
  うことになる。

   明王峠でヤマザクラらしい桜が咲いており、
  もう葉っぱも出ていた。この場所は日当たり
  も良く暖かいのだろう。
  関東ふれあいの道の標識
       明王峠から底沢峠の間の道で、キブシの木
    が見え、もう少しで咲きそうな蕾をいっぱい
    つけていた。

     景信山方面から来る登山者はまだ時間が早
    いせいか少ない。一方トレラン者は何人かす
    れ違った。

     このあたりでは日当たりが良いので花が少
    しは見られるかと思ったが、全く見られなか
    った。今年は暖冬だったが、春の訪れが早ま
    っているようではなかった。
  ヤマザクラ  
       少しお腹がすいてきたので、堂所山の山頂
    付近にベンチがあったのを思い出し、そこに
    行ったらお昼にしようといって歩く。

     ところが巻き道を行ってしまったため、気
    づいたときには堂所山を過ぎていた。

     ここまできたのならあと1時間歩いて景信
    山でお昼にしようということで、景信山ま
    で続けて歩くことにした。
  キブシ
       景信山には多くの人がいた。

     山頂付近にはミツマタなどの木々があるが
    まだ花をつけていなかった。

     ここでお昼にしお湯を沸かして紅茶も飲む。

  景信山頂 モウセンゴケ
     今日はYAMAPというアプリを初めて使
  ってみることにした。3〜4年前にアプリを
  入れていたが、ダウンロードした地図を見る
  だけで実際に山で使ったことがなかった。

   今日は最初から使う目的で、陣馬高原下か
  ら起動させていた。小休止の旅に取りだして
  確認しながら歩いてきた。

   景信山で見たデータでは出発して4時間5
  分、距離は8.9キロとなっていた。

   今日は最初から10キロ以上歩くことにし
  ており、ここから小仏バス停に降りても10
  キロは超えるが、時間も早いことだし高尾山
  方面までさらに進むことにした。

   景信を出発したところでようやくスミレに
  出会えた。

  YAMAP
       小仏峠について、ベンチがあったので小休
    止したら、目の前に不思議な木を見つけた。

     一本の木の枝から杉の木が生えている。杉
    の木は近くに3本見えているが、これはどの
    ようにしてこうなったのだろう。

     あーちゃんが、「これはパワースポットだ
    わ。」
  スミレ
 
  不思議な木
 
      城山近くで。紅梅と白梅の木が一本づつあってきれいに咲いていた。

      ここからも日影バス停まで降りる道があるが、そのまま高尾方面に向かう。山頂は巻いて
     薬王院の横を通ったら、ミツマタが咲いていた。

      その後、一号路周辺では先週見られなかったスミレがかなり咲いていた。

      ケーブルカーの高尾山駅に着いたとき歩いた距離はYAMAPで15.1キロだった。

 
  紅梅 ミツマタ
 

 


    今日はひたすら10キロ以上を歩くことを目的とし、陣馬山から高尾山を目指した。

    高尾山まで歩くと15キロ以上になるので途中で下山するつもりではいたが、結局ケーブルカー
   の高尾山駅まで歩いた。

    YAMAPを初めて使ってみたが、データも詳しく残り、使い勝手が良いことが分かった。


  陣馬高原下 8:18  陣馬山 9:55  明王峠 10:48  景信山 12:08

  小仏峠 13:14  城山 13:43  高尾山駅 15:12 



トップに戻る  山の花の道に戻る