武尊山


                          2021年6月9日


   いつかは登ってみようとずっと思っていた武尊山に行ってきた。もっとも今回の一番の
 目的は車中泊をすることだった。10年ほど前から車の窓を目隠しするアルミシートは作
 ってあったがまだ一度もやっていなかった。
  車中泊が目的ならどこでもよかったのだが、おそらく人がほとんどいないだろうオグナ
 ほたかスキー場の駐車場に行くことにした。


  駐車場には夕方5時過ぎに着いた。トイレと更衣室があったが洗面所の水は出なかった。こんなことも
 あるだろうと水は家から大量に持参してきた。結局この日はほかに車はなく、静かな一夜を過ごすことが
 できた。

     車中泊した駐車場から最終の駐車場に停め
  て登山道に入った。

   林の中の気持ちのいい道で、最初は少しジ
  グを切ってそれから緩やかな登りになった。

   クルマバソウやホウチャクソウ、チゴユリ、
  マイヅルソウなどが見られた。
    チゴユリ
       標高差100mほど登るとスキー場のゲレ
    ンデにでた。前方に雪の残った山が見えた。
    前武尊かと思ったが、実際登ってみて家の串
    山と多分手前が剣ヶ峰と思われる。

     この先はゲレンデの中についている道を歩
    くんだろうとは思っていたが、道幅数メート
    ルのコンクリートの作業道がずっと続いてい
    る。しかも時々緩いカーブがあるがそれ以外
    はほぼ直登の道路。しかも標高差で350m
    ほど続く。このコンクリート道は予想してい
    なかった。
  マイヅルソウ
       帰りの下りは難儀だなと思ったが、実際は
    想像以上の下りで傾斜のある直線は横歩きを
    せざるを得なかった。

     その道が終って少しゲレンデの中を登ると
    林の中の登山道に入る。ハクサンシャクナゲ
    とトウゴクミツバツツジが見られた。

     ハクサンシャクナゲはあとで調べたらこの
    武尊山ではアズマシャクナゲと混在するらし
    い。ハクサンシャクナゲとアズマシャクナゲ
    は葉の裏の様子に違いがあるそうだが、それ
    は確かめていない。登山道はほんのちょっと
    で天狗尾根との分岐に着いた。
  家の串山と剣ヶ峰と思われる
 
  ハクサンシャクナゲ トウゴクミツバツツジ
     ここから本格的な登山道となる。
   途中には鎖場もある岩混じりの急な登りが
  約300m続いて前武尊に着いた。

   ここには日本武尊像が安置されていた。

   今日は比較的風がある。天気は快晴である
  ので爽やかで快適な日だ。

   前武尊からは尾根道となり、大きなアップ
  ダウンは山頂まで4回ほどあった。

   ミネザクラ、ミツバオウレン、サンカヨウ、
  ショウジョウバカマ、アズマシャクナゲなど
  が見られた。
  日本武尊像
 
  ミネザクラ ミツバオウレン
 
  サンカヨウ アズマシャクナゲ
 
     前武尊から剣ヶ峰まではやや巻き道であるが、刈られたササが出ていてしかも傾斜があって
    歩きにくい。

     剣ヶ峰へ登り、そこからまた下って家の串山から先が青空の中できれいに見られた。

     ここまでは前武尊で一人先行者がいただけだ。

     オオカメノキがたくさんあり、一か所ミヤマスミレが多く咲いていた。イワナシは終わりかけ
    が多かった。

   
  右から家の串山、中ノ岳、武尊山
 
  オオカメノキ ミヤマスミレ
       家の串山への登りは約100m。

     相変わらず気持ちの良い風が吹いている。

     ここからまた一旦下って中ノ岳を巻く道へ
    登ることになるが、武尊山と中ノ岳の大きな
    山容が素晴らしかった。

     イワカガミの葉はたくさん見られたが、咲
    いていたのは白の花がほんの少しだけで、ピ
    ンクのイワカガミはまだやっと蕾だった。

     ショウジョウバカマのきれいな花も見られ
    た。
   イワナシ  
 
  武尊山(左)と中ノ岳 シロイロイワカガミ
       武尊牧場からの道の合流部、中ノ岳分岐付
    近から残雪が多くなり、大きな雪田を作って
    いた。

     ここから緩い登りになって、武尊山頂に着
    いた。山頂は意外と狭く、数人がおり、その
    後神社方面から二人が到着して、7、8人と
    なった。

     360度の大展望だ。早くから着いた人の
    話では富士山も見えていたそうだ。
   ショウジョウバカマ
       谷川岳周辺の上越国境の山々にはまだ多く
    の雪が見られた。

     遠く越後駒ケ岳方面も見えた。

     また尾瀬の至仏山や燧ヶ岳も望めた。

     狭い山頂にはベンチなどがなかったので、
    小さな岩に腰かけて軽食にして、帰路の家の
    串山で昼食とすることにした。

     歩いてきた尾根を振り返って、同じ道を戻
    る。
  山頂標識  
 
  谷川岳周辺の山々
 
  至仏山(左)と燧ヶ岳(右) 歩いてきた峰々
 

 


    素晴らしい天気の下、武尊山を歩いてきた。オグナほたかスキー場からのルートはアプローチが
   長く、特に下りがきつかった。またアップダウンも結構あった。

    下りの標高1000mあたりからは、エゾハルゼミの合唱が聞こえていた。


  オグナほたかスキー場 4:54  天狗尾根分岐 6:36  前武尊 7:11  家の串山

  8:23  武尊山 9:23  家の串山 10:31  前武尊 11:35  登山口

  13:15



トップに戻る  山の花の道に戻る