ここのお花畑を見ながら、あーちゃんが、
  「どこか北岳のお花畑と雰囲気が似てるね。」
  という。

   そう、北岳のトラバース道のような、草地
  にたくさんの種類が咲いているところなどは
  本当に似ている。もちろん咲いている花の種
  類は違うけど。


    多いのは何といってもエゾノハクサンイチ
  ゲ。そしてアオノツガザクラ、エゾツガザク
  ラ、エゾウサギギク。エゾウサギギクも咲き
  始めなので黄色が鮮やか。

   ハクサンボウフウ、ミヤマリンドウ、ショ
  ウジョウバカマもある。
    エゾノハクサンイチゲ
 
  アオノツガザクラ エゾウサギギク
 
     ロープが張ってあるので、その先の遠くに
    咲いている花は撮れない。

     例えば、チシマギキョウやイワギキョウ。

     たつさんは富良野岳で見た花を全部記そう
    とメモをつけ始めた。撮れない花は特に忘れ
    ないように。

     ヨツバシオガマ、ミヤマアキノキリンソウ
    もある。

     イワウメも岩の影に残って咲いていた。

     
  ハクサンボウフウ   
 
  ヨツバシオガマ イワウメ
     エゾコザクラもたくさん咲いている。雪田
  性の花であるがこういう草地にたくさんある。
  ただもう色があせてきた株が多く、きれいな
  のを探して撮る。

   コイワカガミが出てきた。これもちょうど
  咲き始めで、まだ蕾のものもあった。

   ハイオトギリも咲き始めていた。

   さらにちょっとした裸地にエゾルリソウが
  あった。9年前も富良野岳にはエゾルリソウ
  とフタマタタンポポが咲いていると知ったの
  でぜひ見てみたかったが、その時は見つけら
  れなかった。

   これでエゾルリソウを見た山が、ニペソツ、
  化雲岳と3つ目になった。

   フタマタタンポポは見つけられなかった。
  エゾコザクラ 
 
  コイワカガミ エゾルリソウ
       ここにはミヤマオダマキとミヤマオグルマ、
    エゾタカネスミレも咲いていた。

     さらに草地では、アオノツガザクラやエゾ
    ツガザクラも出てくるが、エゾツガザクラだ
    けを写していないことが、帰ってきて写真を
    見ていて気づいた。
   エゾルリソウのアップ  
 
  ミヤマオダマキ エゾタカネスミレ
     ミヤマオダマキは少し先の草地の10mほ
  ど下にもたくさん咲いていた。

   ミヤマオグルマはそのあたりの間近に大き
  な株があったのでこれも撮ることにした。

   ホソバイワベンケイもあり、イワブクロも
  現れた。ミヤマアズマギクもあったが、花の
  位置が裏側から撮らざるを得なくあきらめた。

   もう次々とたくさんの花が出てくるので、
  二人とも最高の気分で歩いている。
  ミヤマオグルマ
       チシマアザミはまだもう少し時間がかかり
    そうな蕾だった。

     コケモモも出てきた。

     サマニヨモギがあり、そしてハクサンチド
    リとウズラバハクサンチドリが撮ってくれと
    言わんばかりに隣り合わせに咲いていた。

     珍しいツーショットとなった。

     山頂付近まで見事なお花畑だった。
  イワブクロ
 
  サマニヨモギ  ウズラバハクサンチドリハクサンチドリ
   
   山頂部
 
   最短コースを往復していて、やはり花の種類の多さに改めて花の名山だと感じた。

   写真に撮ってこのページに載せた花が33種類、写真に撮ってはいるが載せていないもの、写真
  に撮れなかったもの(見ただけのもの)を併せると31種類だった。

   この日、往復6時間のうちで見た花、64種類だ。見逃しているものもあるだろうが、メモして
  みてこの時期にこれだけ見られる山はそんなにないだろうと思った。

   山頂付近は少しガスがかかった時もあったが、上ホロ分岐まで下りてくると再び陽が射してくれ
  た。



   十勝岳温泉駐車場 5:50  安政火口分岐 6:27  富良野岳肩分岐 8:20

   山頂 9:11  上ホロ分岐 11:23  駐車場 12:00


   
トップに戻る  山の花の道に戻る