富士見山


                           2016年5月22日


   昨夏登った悪沢岳や赤石岳の残雪の様子を見たいと思い、それが見られそうな山を探して
 富士見山があることを知り、6月上旬にでも行こうと考えていた。先日(18日)丹沢表尾
 根を歩いた時にこれらの山々が見えたが、残雪の状況から早めに行かないと雪が消えてしま
 う可能性があったので急きょ出かけることにした。

  平須登山口には駐車場があるとの情報で、おおよその場所を推定して走ったが、途中に富士見山登山口など
 の標識はなくうろうろしていた。地元の人が歩いているところに遭遇し、聞いたところ駐車場の位置と登山口
 がわかった。駐車場には3台が停まっていた。

     道路を挟んで駐車場と登山道入り口があり、
  ほかにも「富士見山登山道 平須コース入口」
  の看板があった。

   数段の石段を登って、植林された杉林の道
  に入る。足元は杉の葉っぱを始め落ち葉で敷
  き詰められている。

   フタリシズカが咲いていたが、なんとこの
  山にはこの花が山頂付近までの至る所で見ら
  れた。
  標 識
        富士見山は山梨100名山のひとつだそ
     うだ。

      花の情報はほとんどないが、杉林に入っ
     て見た花はフタリシズカとユモトマムシグ
     サだけで、あーちゃんに「今日は花は期待
     しない方がいいよ。」と言っておいた。

      そんななかで、イカリソウが一つだけ見
     られた。
   フタリシズカ
 
  ユモトマムシグサ イカリソウ
     登山道はほぼ最初からずっと、落ち葉が敷
  き詰められた歩きやすい道で、ジグが切って
  ある。「ここは岩とか木の根っこがなくて歩
  きやすいね。」とあーちゃん。一部の崩れた
  トラバースの箇所を除いてずっとこんな道だ
  った。

   ほぼ標高50メートルおきに現在地の標高
  を示した標識や、「登山道」の標識、「山頂
  まで○キロ」の標識が0.5キロごとに現れ
  る。

   植林された杉のほかにかなり太い杉の古木
  も交じった道を登る。
  標 識
     今日は気温も高く、少し歩いただけでかな
  りの汗をかく。そこで30分ごとに水分補給
  とした。

   また歩きだしてからハエがうるさい。防虫
  スプレーを使っても全く効き目がない。山頂
  近くまでこれが続いた。五月の蠅と書いてう
  るさいと読ませるのは確かにそうだと思った。

   登山道は杉の植林地を過ぎると、一旦南へ
  沢筋を横切りながらトラバースする。ここは
  かなりの崩壊地でロープや鎖がつけられてい
  る。

   ヤマツツジが咲いていた。
    ヤマツツジ
     このあたりから落葉広葉樹の林に変わる。

   ノリウツギが咲き始め。もう終わりかけた
  ベニバナツクバネウツギやまだ蕾の多いバイ
  カウツギも見られた。

   広葉樹林帯に入ると急に明るくなり、新緑
  が青空に映えてきれいだ。
    ノリウツギ
        10時半頃からエゾハルゼミだろうか、
     あたりからたくさん鳴き声が聞こえてきた。

      キランソウとユキザサが一株だけ咲いて
     いた。スギ林の中で見たイカリソウとその
     後見られたクワガタソウはいずれも一株だ
     けしか見られなかった。

   落葉広葉樹の新緑  
 
  キランソウ ユキザサ
      標高1300m付近からブナの木が見ら
   れるようになった。ブナも新緑がとてもき
   れいだ。

    1550m付近では巨大な木が数本見ら
   れた。見事な巨木だ。

    標高1600mを越えたところで稜線に
   出て一旦下って少し登り返して展望台に到
   着。ここには「1640 富士見山」と輪
   切りされた木で作られた標識があり、下に
   小さく展望台と記されていた。

    本当の富士見山は標高は同じだが、ここ
   から約30分南にある。われわれの今回の
   目的は残雪の南アルプスを見ることにある
   ため、ここを最終地点とした。

    このあたりにトウゴクミツバツツジがい
   くつか見られた。
  ブナの巨木
 
      富士山は見えたものの霞がかかって、写
     真ではうまく撮れない。

      南アルプスの山々は、西の方向に北岳か
     ら聖岳まで眺望できたが、4本の木が遮っ
     ており、北岳や間ノ岳は木の枝の間にしか
     見えなかった。ここから見る北岳はきれい
     な円錐形をしており、鋭鋒であることが良
     くわかる。

      木に遮られずに見られたのは荒川三山と
     赤石岳だ。ただ今回は小さな三脚しか持た
     なかったため、それを使えず、望遠や標準
     レンズで何とか撮った。
  トウゴクミツバツツジ
 
    ここで双眼鏡で眺めたり、写真を撮ったりしながら昼食とした。

    富士見山から戻ってきた人が3人、われわれの後から来た人が2人この山で出合ったすべての人
   だった。

 
  赤石岳(左)と荒川三山(右) 
   
  赤石岳
   
  荒川三山
   
  聖岳(左)と赤石岳(右)
 

 


    期待通り残雪の南アルプスの山々が見られた。塩見岳から北岳も木の枝の隙間などで見られ
   たが写真に撮ることはできなかった。当初の計画通りに6月上旬に出かけていたら、残雪はな
   かっただろう。

    花は残念ながら少ない山だった。帰りは中央高速で20キロの渋滞に遭遇してしまった。


   平須駐車場 8:54  鳥居 9:39  富士見山展望台 11:36  駐車場 13:52


トップに戻る  山の花の道に戻る