ここから間宮岳分岐に向けて山腹の緩い登りを歩く。ここにも小さいながらお花畑が点在する。

   
   間宮分岐への途中のお花畑
     手前のチングルマの奥に咲くのはコエゾツ
  ガザクラだ。これは前ページのエゾツガザク
  ラと右のアオノツガザクラの交配種で、ツガ
  ザクラ類はよくこういう自然交配が起こり、
  新たに変種として名前の付くものがある。

   形はエゾツガザクラよりアオノツガザクラ
  にちかいふっくら形で、色は白と濃い紫の中
  間のピンク色をしている。

   裾合平でもこれがたくさん見られた。
  アオノツガザクラ
       熊ヶ岳とその裾に広がる池を左手に見なが
    ら進むとミヤマタネツケバナやまだ咲き残っ
    ていたイワウメが見られ、そのあとに黄色の
    エゾタカネスミレの群落があった。

     お鉢の稜線に近づくと風が強くなってきた。

     気温は高いので寒いということは全くない。
   コエゾツガザクラ  
 
   ミヤマタネツケバナ イワウメ
       荒井岳と間宮岳の分岐に到着。

     稜線は風が強く、細い茎の花は揺れてうま
    く撮れない。

     ここにはエゾイワツメクサ、チシマクモマ
    グサ、クモマユキノシタ、ミヤマキンバイ、
    咲き始めのヨツバシオガマそしてコマクサが
    見られた。

     間宮岳山頂の標識を通過し、下りの道を中
    岳分岐へ向かって歩く。
  エゾタカネスミレ  
 
  エゾイワツメクサ クモマユキノシタ
       中岳分岐からお鉢を離れ、西に向かって中
    岳温泉を目指す。

     大雪連峰の北側の山々が一望できるように
    なった。当麻岳、永山岳、安足間岳、比布岳、
    そして一番右に北鎮岳だ。われわれは北鎮岳
    以外の山にはまだ登ったことはない。

     あーちゃんが、「このコースは登りも少な
    く、歩きやすく、いいコースだわ。」

     「そう、そしてここも紅葉が素晴らしいら
    しい。今度は紅葉の時に来てみよう。」
   ヨツバシオガマ  
   
  表大雪北側の山々
     ミヤマリンドウが一つあってそのあとイワ
  ブクロが咲き始めていた。

   これらの写真を撮っていると先に歩いてい
  たあーちゃんが道端の花を立ち止まってじっ
  と見ている。何があるのかと近づいてみたら、
  「このコケモモとってもピンクがきれいよ。」

   その後、イソツツジやハイマツに交じって
  ゴゼンタチバナが一輪見られた。
  ミヤマリンドウ
 
  イワブクロ コケモモ
 
  イソツツジ ゴゼンタチバナ
     中岳温泉に到着。温泉と言っても自然に湧
  き出てほかの沢水と相まってピウケナイ川と
  なる湧き出し口で、そこに足湯ができる場所
  があるに過ぎない。

   あーちゃんが早速靴を脱いで足湯に浸かる。

   たつさんは強酸性の湯は湯あたりがし、こ
  こで足湯をしてひどい目に遭ったので、コー
  ヒーを沸かして昼食の準備をする。

   「気持ちいい!」の声を上げて足湯から出
  て昼食。日差しを遮る場所がないので炎天下。

   そして今日の核心部へ向けて歩きだす。エ
  ゾノリュウキンカが見られた。
    エゾノリュウキンカ
     ここから裾合平に向けて緩い下り道となる。

   左側が熊ヶ岳と旭岳、右側が川を挟んで当
  麻岳への広い斜面が続く。

   キバナシャクナゲやコエゾツガザクラ、エ
  ゾコザクラ、ミヤマキンバイなどが道の脇に
  咲いている。

   眺望も素晴らしいところだ。
  エゾコザクラ
       裾合平に近づいた。

     チングルマの素晴らしい群落だ。

     熊ヶ岳方面は手前の方は少なく見えるが、
    これはまだ蕾が多いせいだ。

     一方、旭岳方面はほぼ満開。これでも蕾は
    かなり見られる。

     右手の当麻岳方面にもチングルマがあるが
    ほとんどが蕾の状態だった。

     今回は1週間ほど満開からは早かったよう
    だ。それでも素晴らしい光景だ。
  ミヤマキンバイ
   
   裾合平、熊ヶ岳方面のチングルマ
 
  裾合平、旭岳方面のチングルマ
 
    チングルマの群落を堪能して、姿見まで歩く。するとここでも素晴らしい群落が見られた。

    ここは裾合平に比べて標高が少し低いので満開だった。
 
     
   エゾツガザクラとチングルマ 姿見付近旭岳方面のチングルマ
   
  姿見付近当麻乗越側のチングルマ
 

 


    裾合平のチングルマは咲き始めで、蕾がたくさんあったがそれでも見事だった。

    一方、姿見付近は満開のチングルマだった。晴天にも恵まれ素晴らしい表大雪の山旅だった。


   姿見 6:25  姿見の池 6:37  八合目 8:07  旭岳 8:45 間宮分岐

   10:05  中岳分岐 10:30  中岳温泉 11:06  裾合分岐 12:30

   姿見 13:41


トップに戻る  山の花の道に戻る